‣ 海外FXの出金ルールってなに?
‣ 出金は本当にされる?
‣ 出金に関する注意点はなに?
海外FXでは出金に関するルールが分かりづらいと感じている方が多くいます。
既に何年もの海外FXの利用経験があるベテラントレーダーにとっては常識である出金ルールも、初心者の方にとっては非常に難しく感じてしまうものです。
これから海外FXで口座開設する初心者の方のために、専門用語を使用せずにできるだけ分かりやすく海外FXの出金ルールについて解説いたします。
せっかく海外FXで収益を上げても、出金ルールを理解していないと思わぬトラブルが発生してしまう可能性がありますので、しっかり解説しますね。 |
・海外FX特有の出金ルールとは
・海外FXの出金でトラブルを避ける方法
・出金ルールが設けられている理由
海外FXの出金ルールとは
海外FX業者は、当然のことながら日本国外に拠点のあるFX業者ですので、FXトレードによって得られた出金をする際に、国内FX業者とは異なるルールが設けられています。
国内FX業者の場合には、銀行口座から資金を入金して、収益を銀行口座へと出金することが一般的です。
しかし、海外FXでは入出金手段のバリュエーションが豊富であるために、出金についてのルールが少し複雑になります。
海外FXの出金ルールの大原則は「入金時と同じ方法で、出金をすること」です。

つまり、海外FX業者では銀行口座からの送金以外にも、クレジットカードでの入金などのさまざまな手段が用意されていますが、基本的に入金したときと同じ方法で出金を行うことが求められています。
ただし、入金と出金の方法を揃えなければならないのは、基本的には入金した金額までです。
FXトレードによって収益が出たときには、取引口座へ入金した金額までは必ず入金時と同じ方法で出金する必要がありますが、入金額を超える場合には出金方法が自由である場合が多いです。
「入金時と同じ方法で、出金すること」という大原則は、あくまで取引口座へ入金した金額までであると覚えておくことで、海外FXの出金ルールは理解できます。
海外FXで出金ルールが設定されている理由
海外FX業者が、トレーダーの不便を理解しながらも入金と出金の方法を同じにするようにルールを設定しているのかについて説明します。
この理由は、世界的なマネーロンダリング対策のためです。
反社会勢力やテロ組織などの犯罪者集団に資金を供給されないようにするために全世界の政府が協力して行っている国際的な取り組みを指す
海外FX業者は拠点となる国における政府からの金融ライセンスを得て営業を行っている金融機関であるため、国際的なマネーロンダリングの取り組みには協力せざるをえません。
もちろん、反社会勢力などに協力して犯罪のための資金を移動させることに協力したと当局から指摘されれば、金融ライセンスがとり上げられ、その後の営業が出来なくなってしまいます。
入金と出金の方法を揃え、他人へと資金が送金されることがないようにルールを設定することで、徹底的にマネーロンダリング対策に協力しているというのが海外FX業者の現状です。
なお、海外FX業者の中には出金ルールを設けていないところがありますが、このような業者は金融ライセンスを持たずに闇営業をしている可能性が高い業者です。
出金ルールがない方が便利かもしれませんが、闇営業を行う業者ではトレードで不正を行い、FX取引で利益が出ないように操作を行っていることがほぼ確実ですので、絶対に取引をしないようにしましょう。
海外FXの出金ルールで発生するトラブル事例
海外FXの未経験者や初心者の方にとっては「入出金の手段を揃える」という出金ルールが、どのように不便なのものなのかを実感できないかもしれません。
このため、少し具体的に海外FXの出金ルールによって発生するトラブルの事例をご紹介します。
【事例1】すぐに出金して現金化できない!
海外FXの出金手段の中には、出金申請後すぐに現金として引き出すことができないものがあります。
特に出金に時間がかかるのはクレジットカードによる出金です。
海外FX業者への入金ではクレジットカードが最も便利で早いのですが、出金をしようとすると最長で1か月ほどの時間を要してしまいます。
お手持ちのクレジットカード会社によって出金にかかる期間が異なりますが、現実的には試してみないと日数が分からず、さらに同じカード会社であっても都度ごとに対応が異なります。
このため、海外FXで得られた収益をすぐに現金にして使う可能性がある方は、クレジットカードでの入金を避けるようにしてください。
【事例2】出金の手数料が高い!
海外FX業者では、ほとんどの場合に入金時には手数料がかからないものの、出金では手数料が発生するというケースがあります。
ただし、出金に手数料がかかる場合であっても、全ての出金方法で手数料が発生するわけではなく、一部の方法のみで手数料がかかるというケースが大半です。
このため、出金に手数料がかかる方法で入金してしまった場合には、仕方なく手数料を払って出金せざるをえませんが、事前に出金手数料を確認しておくことでトラブルを回避することができます。
海外FXで投資資金を入金する場合には、必ず入金の利便性だけではなく出金時のこともチェックするようにしてください。
海外FXの出金ルールに対応する方法
海外FXの出金ルールに上手く対応するための方法としておすすめなのが、オンラインウォレットを利用する方法です。

bitwalletに代表されるオンラインウォレットは、海外FX業者向けのサービスを強化しており、トレーダーにとっても利便性の高い仕組みを構築しています。
本来であればオンラインウォレットを経由せずに、海外FX業者に直接資金を送金したいところですがオンラインウォレットを挟んでおくことで、資金の移動がスムーズになります。

オンラインウォレットへの入金には、銀行からの現金の送金や、クレジットカードによる入金などのさまざまな手段がありますので、非常に便利です。
そして、海外FX業者の取引口座からの出金についても、オンラインウォレットであればスグに出金が反映され、出金手数料がかかることもほとんどありません。
海外FX業者からの出金後に、さらにオンラインウォレットから出金手続きをしなければならず手間が増えますが、出金ルールに上手く対応するにはオンラインウォレットを活用しましょう。
海外FXの出金ルールに関する良くある質問
海外FXの出金ルールについて当サイトに寄せられた質問をご紹介します。
誠に申し訳ございませんが、当サイトでは各国政府からの金融ライセンスを発行された信用力の高い海外FX業者のみを紹介していますので、どうしても出金ルールは厳しい業者ばかりになってしまいます。
出金時の利便性のみを重視して出金ルールの緩い業者を選ぶことは、質の悪い無許可営業の業者を選択するということですので、どうしても出金ルールの緩い海外FX業者で取引がしたいという方は、独自で海外FX業者の公式ウェブサイトをチェックしたり、実際に口座開設をして試してみてください。
当サイトでは、トレーダーの皆さまにとって利便性と信用力を兼ね備えた海外FX業者のみを厳選して、FXトレードによる安定した収益を上げていただくことを目的としてサイト運営を行っています。