‣ TradersTrustはゼロカットが適用される?
‣ TradersTrustはどの様な流れでゼロカットが施行される?
‣ TradersTrustはサポートデスクに連絡しないとゼロカットしてもらえない?
TradersTrust(トレーダーズトラスト)は、ゼロカット搭載の海外FX業者です。
ゼロカットが搭載されている事で、TradersTrustのメリットであるレバレッジ3000倍を活かしたトレードをすることが可能ですが、TradersTrustのゼロカットルールを把握していないと口座残高がマイナスになったままです。
ゼロカットのルールを把握せず、口座残高がマイナスだと日数が経過しても口座残高からマイナスが消える事がありません。
・TradersTrustのゼロカット施行までの流れ
・TradersTrustのマージンコール・ロスカット率
・TradersTrustのゼロカットに関するルールや注意点
この記事を読んで頂くことで、TradersTrustのゼロカット施工までの流れやルールを把握する事が可能です。
TradersTrustのゼロカット施工までの流れやルールを把握する事で、口座残高がマイナスになった場合でもスピーディーにゼロカットを施行してもらうことが可能になります。
また、TradersTrustのゼロカットルールや注意点を知ることで追証になる心配がなく、ハイレバレッジを活かしたトレードができるようになります。
TradersTrustはゼロカット搭載!安全に取引ができる

TradersTrustでゼロカットが施行されるまでの流れは以下の通りです。
①マージンコール発生(証拠金維持率100%)
②強制ロスカット(証拠金維持率20%)
③TradersTrustにゼロカットを申請
※VIP口座のみマージンコール(証拠金維持率80%)強制ロスカット(証拠金維持率50%)
\ 最大レバレッジ3000倍でボーナス豊富! /TradersTrustの口座開設はこちら
TradersTrustでは、強制ロスカット後サポートデスクにゼロカットの申請をする必要があります。
VIP口座のみ他の口座タイプとマージンコール率・強制ロスカット率が異なるので注意しましょう。
TradersTrustのゼロカットが施行されるまでの流れを、分かりやすく解説します。
①証拠金維持率50%以下でマージンコールが発生
TradersTrustでは、マージコール率50%以下でマージンコールが発生します。
マージンコールは、ロスカットが近づいている合図なので発生した際は「入金して証拠金維持率を増やす」「ポジションや枚数を減らして証拠金維持率を上げる」ことでロスカットを回避することが可能です。
TradersTrustのマージンコール率は他の海外FX業者と比較しても平均水準となっています。
しかし、VIP口座のみマージンコールの発生が証拠金維持率80%です。
②証拠金維持率20%以下で強制ロスカット!
TradersTrustでは、証拠金維持率20%以下で強制ロスカットとなります。
TradersTrustの強制ロスカットは、損失額が多い順番で施行されるルールです。
・8月1日に保有しマイナス5万円:2番目にロスカット
・8月5日に保有しマイナス10万円:1番初めにロスカット
・8月10日に保有してマイナス1万円3番目にロスカット
ポジションを保有した順番ではないので、間違えないようにしましょう。
強制ロスカットは、マージンコール同様に追加入金やポジションを一部決済することで回避することができます。
また、VIP口座のみ証拠金維持率50%で強制ロスカットとなるので証拠金維持率に注意してください。
ロスカット後サポートデスクに連絡をすることでゼロカットが施行される
TradersTrustでは、強制ロスカット後サポートデスクにゼロカットを施行してほしいと連絡をすることでゼロカットが施行されます。
【例】ゼロカット施行手順
件名:ゼロカット補償・口座残高修正
本文記載内容:ゼロカットの施行をお願いします。
1. 名前を記入
2.TradersTrustに登録しているメールアドレスを記入
3. ゼロカット施行をしてほしい口座番号を記入
TradersTrustは、自動でゼロカットが施行されないのでマイナス残高になったら必ずサポートデスクに連絡をするようにしてください。
ゼロカット施行完了すると、TradersTrustからゼロカット完了のメールが送付されます。
\ 最大レバレッジ3000倍でボーナス豊富! /TradersTrustの口座開設はこちら
【画像付き】TradersTrustの証拠金維持率の確認方法を解説!
TradersTrustでは、MT4から証拠金維持率を確認する事ができます。

MT4のチャート下部分に「証拠金維持率」が表示されているので、初心者の方でも簡単に現在の証拠金維持率の確認が可能です。
表示されている数値が50%以下で「マージンコール発生」20%以下で「強制ロスカット」となります。
TradersTrustのゼロカットに関する注意点
TradersTrustのゼロカットに関する注意点を解説します。
ゼロカットが施行される前に入金をするとマイナス分の補填に使われる
口座残高がマイナスの状態で、入金や資金の移動をしてしまうとマイナス分の補填に使われてしまうので注意してください。
口座残高-5万円→10万円入金→入金後の残高5万円
入金額や資金移動した額が、マイナス分の補填に使われないように必ずゼロカットを申請するようにしましょう。
ゼロカットを悪用すると施行されないことがあるので注意!
TradersTrustの規約違反やゼロカットを悪用したトレードをした場合、ゼロカットが施行されない場合があるので注意が必要です。
TradersTrustは、トレード規約が緩めの海外FX業者なので常識の範囲内でトレードをしていれば、ゼロカットを悪用していると判断されることはないので常識の範囲内でトレードをするようにしてください。
\ 最大レバレッジ3000倍でボーナス豊富! /TradersTrustの口座開設はこちら
TradersTrustのゼロカットに関するQ&A
TradersTrustのゼロカットに関するよくあるQ&Aをご紹介します。
はい。TradersTrustではサポートデスクにゼロカットの連絡をするまで日数が経過してもゼロカットが施行されません。
マイナス残高になった場合は、入金や資金移動する前にサポートデスクに連絡をしてゼロカットの施行を申請してください。
はい。裁量取引やFX通貨ペアだけではなく自動売買やCFDもゼロカットが適用されます。
はい。マージンコール率・ロスカット率は通貨ペアと同じになります。
TradersTrustのゼロカットはサポートデスクに連絡をする必要がある!
TradersTrustのゼロカットはサポートデスクに連絡をする必要があります。
海外FX業者のゼロカットは、自動で施行されることが多いですがTradersTrustでは、自動でゼロカットの施行はされないので注意しましょう。
口座残高がマイナスの時に入金や資金の移動をすると、マイナス額の補填に使われてしまうので必ずゼロカットが施行されたのを確認してから入金や資金の移動をするようにしてください。
また、TradersTrustのVIP口座タイプのみマージンコール率とロスカット率が異なるので注意が必要です。
\ 最大レバレッジ3000倍でボーナス豊富! /TradersTrustの口座開設はこちら