‣ MILTON MARKETSは金融ライセンスを所持している?
‣ MILTON MARKETSが所持している金融ライセンスの信頼度は?
‣ MILTON MARKETSは危険な海外FX業者?
MILTON MARKETS(ミルトンマーケッツ)は、金融ライセンスをきちんと所持している海外FX業者です。
しかし、海外FX業者が所持する金融ライセンスは多くの種類があり、金融ライセンスを所持しているからと安全というわけではありません。
所持している金融ライセンスの信頼性が重要となってくるので「金融ライセンスを所持しているから」だけではなく所持している金融ライセンスの概要をしっかり把握する必要があります。
・MILTON MARKETSが所持している金融ライセンス
・MILTON MARKETSが所持している金融ライセンスの信頼度
・MILTON MARKETSの資金管理方法
この記事を読んで頂くことで、MILTON MARKETSが所持している金融ライセンスの概要・安全性や信頼度を把握することが可能です。
また、MILTON MARKETSの資金管理方法も知ることができるので、トレーダーの資金が大切に扱われているかを把握することができます。
MILTON MARKETSはバヌアツ共和国(VFSC)の金融ライセンスを所持している

MILTON MARKETSは、バヌアツ共和国(VFSC)の金融ライセンスを所持している海外FX業者です。
会社名 | MILTON MARKETS LTD |
本社所在地 | Transpacific Haus, Lini Highway, 2nd Floor, Port Vila, Vanuatu |
金融ライセンス | バヌアツ金融サービス委員会(VFSC) (金融ライセンス番号:40370)) |
会社設立日 | 2015年 |
従業員数 | 50名 |
海外FX業者の、所持している金融ライセンスは取得する金融ライセンスによって信頼度が異なり、取得難易度が低い金融ライセンスから取得審査が非常に厳しい金融ライセンスがあります。
MILTON MARKETSが所持している、VFSCは2019年3月に新規制の厳格化が実施され取得が厳しい金融ライセンスです。
VFSCは信頼できる金融ライセンス?

バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)の概要
正式名称 | Vanuatu Financial Service Commission |
日本語名 | VFSCの概要金融サービス委員会 |
略称 | VFSC |
公式ページ | https://www.vfsc.vu/ |
VFSCは、1993年に設立されバヌアツ国内の金融サービスの規制を行っている金融機関です。
VFSCの金融ライセンスを所持している海外FX業者は、MILTON MARKETSだけではなく「TitanFX」や「FBS」など日本でも知名度が高い海外FX業者が所持しています。
VFSCは、MILTON MARKETSが所持している、VFSCは2019年3月に新規制の厳格化が実施され取得審査が厳しいとされているので、信頼性は高いと判断する事が可能。
①金融ライセンスをA,B,Cのクラスに分類し、それぞれ特定の金融サービス提供が定められる。
③全ての法人の取締役は少なくとも5年の証券取引経験を有する必要がある。
③法人の経営者もしくは取締役は1年のうち6ヶ月以上はバヌアツに滞在しなければいけない。
④ソフトウェアシステムが備わった不動産所有が強制される。
⑤金融機関を監査する独立監査法人は事前にVFSCの認可を得る必要がある。
⑥専門職業賠償責任保険への加入が義務付けられる。
VFSCは、新規制によって経営基盤がしかっりとしている企業でないと金融ライセンスを所持することができなくなりました。
\ 最大レバレッジ1000倍でボーナス豊富! /MILTON MARKETSの口座開設はこちら
MILTON MARKETSは日本の金融庁から警告を受けている
MILTON MARKETSは、日本の金融庁から「無登録で金融取引業を行っている」と警告を受けています。
この警告で、トレーダーから金融ライセンスを所持していないと勘違いされることがありますが、金融ライセンスを所持していない訳はありません。
日本で利用できる人気海外FX業者のほとんどが、日本の金融庁に未登録で警告を受けているのが現状です。
MILTON MARKETSはなぜ日本の金融庁に登録をしない?
MILTON MARKETSが、日本の金融庁に登録しないのは以下の理由が考えれます。
・ハイレバレッジでトレードができなくなる(最大レバレッジ25倍)
・ゼロカットが適用されない(追証が発生してしまう)
・ボーナスの給付ができない
「ハイレバレッジ」「ゼロカット」「ボーナス」は海外FXの最大メリットでもあり、日本の金融庁に登録すると海外FXのメリットが提供できなくなるので、あえて登録していないということが考えられます。
トレーダーは法律違反になることはない
日本の金融庁に登録をしていない、海外FX業者で取引をすると法律違反なのではと、心配する方も多いと思いますがトレーダーは法律違反にはならないので安心してください。
日本の金融庁に登録をしていない業者を利用したからと、トレーダーが罰せられることはありません。
\ 最大レバレッジ1000倍でボーナス豊富! /MILTON MARKETSの口座開設はこちら
MILTON MARKETSではトレーダーの資金はどのように守られている?
MILTON MARKETSの資金とトレーダーの資金は、大手銀行によって分別管理されています。
MILTON MARKETSには信託保全が設けられていませんが、MILTON MARKETSが破綻した場合は、確実に資金が返却される訳ではないので注意が必要。
また、MILTON MARKETSでは他の海外FX業者にはない、スリッページ保証制度も利用する事が可能です。
トレーダーの注文が下記のすべての条件を満たしている場合、トレーダーの口座に対して注文価格と約定価格の差額(スリッページ分)が返還されるシステム。
①スリッページ幅が1pips以上
②約定時間が500ms以上
③約定時間がマーケットオープン・クローズ時前後60分以外
④約定時間が指標発表・ニュース等の前後30分以外
MILTON MARKETSでは、この様な保証制度があることから顧客の資金を大切にしているということが分かります。
MILTON MARKETSの金融ライセンスに関するQ&A
MILTON MARKETSの金融ライセンスに関するよくあるQ&Aをご紹介します。
いいえ。金融ライセンスを所持しているからと完全に安全という訳ではありません。
金融ライセンスを所持している海外FX業者でも、規約違反などが発覚した場合は出金拒否や口座凍結などの処置をします。
しかし、金融ライセンスを所持していない海外FX業者よりは安全に利用できるなどの判断材料になります。
金融庁に監視をされることで、海外FX業者も行為的に不正をすることができなくなるので、安全面において無所持の海外FX業者よりもメリットがあります。
いいえ。MILTON MARKETSが所持している金融ライセンスは審査基準が厳しいため簡単に取得することはできません。
MILTON MARKETSが所持している金融ライセンスは信頼度が高い!
MILTON MARKETSが所持している金融ライセンスVFSCは、審査基準が厳しく設定されているため取得が難しく信頼度が高いです。
金融ライセンスの中には、ライセンス料を支払うだけで所持できるものもあるので、金融ライセンスを所持しているだけでは、安全かどうか判断することはできません。
MILTON MARKETSは、審査基準が厳しい金融ライセンスを所持している他、海外FXでは珍しいスリッページ保証制度なども実施しているので、顧客の資金を大切に扱っている海外FX業者ということが分かります。
\ 最大レバレッジ1000倍でボーナス豊富! /MILTON MARKETSの口座開設はこちら