‣ LAND-FXって両建てしても大丈夫?
‣ LAND-FXの両建てのルールを知りたい!
‣ LAND-FXの両建てに関する注意点は?
LAND-FX(ランドエフエックス)は、両建てを許可している海外FX業者です。
しかし、両建ては利用する海外FX業者によってルールや厳しさが異なります。
LAND-FXは、両建てに厳しい部類の海外FX業者なので、利用規約をしかっりと把握していないと、口座凍結などペナルティが課せられる可能性が高いです。
・LAND-FXで許可されている両建て
・LAND-FXの両建てのルール
・両建てする際の注意点
この記事を読んで頂くことで、LAND-FXで許可されている両建てとルールを把握することが可能です。
また、両建てのルールや注意点を把握することで、知らない間に規約違反をしていることを防ぐことができ、効率の良い両建てトレードをすることができるようになります。
LAND-FXの両建ての方法とルール

LAND-FXは、同一口座内のみ両建てが許可されている海外FX業者です。
両建てのルールを知らずに、両建てをしてしまう知らないうちに規約違反をしてしまう恐れがあります。
規約違反をしてしまうと「利益の没収」や「口座の凍結」など重いペナルティが課せられる可能性もあるので、しっかりと両建てのルールを把握しましょう。
LAND-FXで禁止されている両建ては、以下の3点です。
①他海外FX業者を利用した両建て
②複数のアカウントを利用した両建て
③ボーナスを利用した両建て
LAND-FXで禁止されている両建てを詳しく解説します。
\ 最大レバレッジ500倍で業界最狭水準のスプレッド /LAND-FXの口座開設はこちら
【禁止されている両建て①】他海外FX業者を利用した両建て
LAND-FXでは、他業者を利用した両建てを禁止されています。
海外FX業者の中には、他の海外FX業者を利用した両建てを許可している業者が何社かありますが、他の海外FX業者が許可をしている場合でも、LAND-FXでは規約違反になってしまうので注意が必要です。
他の海外FX業者と両建てができるのケースは、両業者とも許可を取っている場合に限ります。
【禁止されている両建て②】複数の口座を利用した両建て
LAND-FXでは、複数の両建てを利用した両建ては禁止されています。
①Aの口座でドル円を買い
②Bの口座でAと同時刻にドル円を売り
本人の口座名義でも、複数の口座を利用した両建ては禁止となっています。
また、家族名義や知人名義の口座の場合も両建ては禁止されているので注意してください。
【禁止されている両建て③】禁止されているトレードの両建て
LAND-FXでは、LPBONUS口座を利用することで入金額の100%のボーナスが給付されまが、ボーナスを悪用した両建ては利用規約に反してしまいます。
ボーナスの悪用だけではなく、通常のトレードで禁止されているトレードは両建てでも禁止されているので注意しましょう。
①サーバーに過度な負担をかけるトレード
②ボーナスの悪用
③窓開け狙いのトレード
④レートエラー、遅延を利用したトレード
⑤アービトラージ
以上のトレードは、両建ての場合も禁止となるので注意しましょう。
LAND-FXで効率の良い両建て方法は?
LAND-FXは、両建ての禁止事項が多い海外FX業者です。
禁止事項が多い中、どのような両建てをすれば効率が良いのかを解説します。
効率の良い両建て①トレンド発生を確認したら両建て
小さな価格でレンジ相場の時に、買いか売りどちらかにトレンドが発生した時に両建てをすると効率が良いです。
トレンドの発生が騙しでレンジ相場に戻った場合でも、両建てをしておけばマイナス益を防ぐことが可能になり、そのままトレンドが出た場合利益になります。
ポンドなど価格変動が激しい通貨は、トレンド発生と見せかけてオーバーシュートすることが多いので、価格変動の激しい通貨にも効率的です。
効率の良い両建て②相場の天井か底か見分けるのが難しい時
プラス益を延ばしたい時に両建てすると効率が良いトレードをすることが可能です。
利益が出ている状態で、価格が反転してしまい建値まで戻ってプラスにならなかった経験がある方は多いのではないでしょうか。
その様な経験があるトレーダーは、利益確定をするのが苦手というケースが多いです。
どうしても利益を延ばしたくて利益確定ができない場合、価格が反転しそうな動きをしている時に、保有しているポジションと逆のポジションを保有して効率の良いトレードをしてみましょう。
初めに保有していたポジションが、建値まで戻った場合でも、両建てをしておけば、利益がでます。
しかし、建値前に相場が反転しそうな場合は「押し目買い・戻り売り」のポイントとなるので、両建てしたポジションを必ず決済するようにしましょう。
\ 最大レバレッジ500倍で業界最狭水準のスプレッド /LAND-FXの口座開設はこちら
LAND-FXの両建てに関する注意点
LAND-FXの両建てに関する注意点ご紹介します。
【注意点①】買い(ロング)売り(ショート)のスプレッドが発生する
両建ては、買いと売りの両方を保有する手法なので、買いと売り両方のスプレッドが発生します。
両建てをすると初期コストは必ずマイナスとなってしまうので、スプレッドの事をしっかりと考えて両建てをするようにしましょう。
【注意点②】リスクの高いトレードになってしまう可能性がある
両建ては、海外FX上級者の方でも難しい手法です。
しっかりと計画を立てて両建てをしないと、リスクの高いトレードになってしまう可能性が高いので注意して両建てをするようにしてください。
【注意点③】知らない間に規約違反をしないように注意!
LAND-FXは、トレード規約や両建てに厳しい海外FX業者です。
規約違反をしているつもりはなくても、LAND-FXが規約違反と判断した場合は、重いペナルティが課せられる可能性が高いので両建てとトレードのルールをきちんと把握してから、両建てを行うようにしましょう。
最悪の場合、口座を利用できなくなり利益の没収になる場合もあります。
\ 最大レバレッジ500倍で業界最狭水準のスプレッド /LAND-FXの口座開設はこちら
LAND-FXの両建てに関するQ&A
LAND-FXの両建てに関するよくあるQ&Aをご紹介します。
LAND-FXで両建てをした場合、証拠金は相殺されます。
買い注文(ロング) | 売り注文(ショート) | 必要証拠金 |
---|---|---|
1ロット | 1ロット | 必要証拠金なし |
1ロット | 2ロット | 1ロット分 |
2ロット | 3ロット | 2ロット分 |
3ロット | 1ロット | 2ロット分 |
以上の様に、証拠金が相殺されるので通常のトレードよりも少ない証拠金で両建てをすることが可能になります。
スキャルピング方法によって規約違反になるかは異なります。
大きいロットで遅延が起こる程のスピードでスキャルピングをした場合、トレード規約に反してしまいますが、回線の遅延がでない程度のスキャルピングであれば、両建てでも規約違反にはなりません。
いいえ。両建てをすることによってリスクなくトレードができるという訳ではありません。
両建ては相場が上下のどちらに動いても損益が発生しない状態となりますが、売りと買いの価格には差(スプレッド)があるため、うまく決済をしなければマイナスが膨らんでしまいます。
また、どちらかにトレンドが発生したと思いマイナスポジションを決済したとしても保有しているプラスのポジションが逆行してマイナスになり合計の損益が膨らんでしまう可能性もあります。
両建てはリスク軽減に利用されるトレード方法ですが、決済がうまくいかないと逆に危険になってしまうので慎重に行うようにしてください。
LAND-FXは両建てに厳しい海外FX業者なので注意が必要!
LAND-FXでは、同一口座内のみで両建てをすることが許可されています。
他の両建ては、規約違反になってしまうので両建てをする場合、トレード規約をしっかりと守るようにしてください。
また、窓開けや経済指標だけを狙った両建ても規約違反になる可能性が高いので注意しましょう。
\ 最大レバレッジ500倍で業界最狭水準のスプレッド /LAND-FXの口座開設はこちら