‣ IFC Marketsってどんな口座タイプがある?
‣ IFC Marketsの口座タイプの特徴は?
‣ IFC Marketsで口座タイプをどう選ぶのがおすすめ?
IFC Markets(アイエフシーマーケッツ)では、2種類の口座タイプから選択をして取引をすることが可能です。
各口座タイプによって仕様が異なるので、口座タイプの特徴を把握していないと、思った通りのトレードができない原因となってしまいます。
また、口座タイプだけではなく、プラットフォームによってもトレード仕様が異なってきます。
・IFC Marketsで利用できる口座タイプの概要
・IFC Marketsで利用できる口座タイプの特徴
・自分に合う口座タイプの選び方
この記事を読んで頂くことで、IFC Marketsで利用できる口座タイプの特徴やプラットフォームの特徴を把握することができます。
口座タイプの特徴を把握することで、自分のトレードスタイルに合う口座タイプを選ぶ事ができストレスフリーの取引が可能となります。
\ 最大7%利息提供 独自サービスを展開! /IFCMarketsの口座開設はこちら
IFC Marketsの口座タイプは全2種類!口座タイプ比較表

IFC Marketsでは「MT4」「MT5」「独自プラットフォーム」の中から2種類の口座タイプを選択してトレードをすることができます。
利用するプラットフォームによって口座タイプの仕様が異なるので、しっかりと口座タイプの特徴を抑えておきましょう。
仕様 | マイクロ口座(ビギナー) | スタンダード口座 |
---|---|---|
注文方式 | STP方式 | STP方式 |
プラットフォーム | MT4 MT5 NetTradeX(独自プラットフォーム) | MT4 MT5 NetTradeX(独自プラットフォーム) |
取引手数料 | なし | なし |
最低入金額 | 1ドル | 1000ドル |
取引口座通貨 | 日本円・米ドル・ユーロ | 日本円・米ドル・ユーロ |
最小取引ロット数 | 0.01ロット | 0.1 ロット |
最大レバレッジ | 400倍 | 200倍 |
取引銘柄 | MT4:合計540銘柄 MT5:合計605銘柄 独自プラットフォーム:合計565銘柄 | MT4:合計540銘柄 MT5:合計605銘柄 独自プラットフォーム:合計565銘柄 |
マージンコール率 | なし | なし |
ロスカット率 | 10% | 10% |
ゼロカット | あり | あり |
デモ口座 | あり | あり |
ボーナス | あり | あり |
IFC Marketsの口座タイプの大きく異なる点は「最低入金額」と「最大レバレッジ」となります。
また、取引銘柄数は口座タイプ共通ですが利用するプラットフォームにて異なる仕様です。
それぞれ口座タイプの特徴を分かりやすく解説します。
\ 最大7%利息提供 独自サービスを展開! /IFCMarketsの口座開設はこちら
マイクロ口座(ビギナー)タイプの特徴
・MT4:少額から取引を開始する事ができる
・MT5:変動スプレッドで銘柄数が豊富
・独自プラットフォーム:銘柄の組み合わせをすることができる
マイクロ口座タイプの特徴は、3プラットフォーム共に最低入金額が1ドルと少額からトレードを始める事ができます。
独自プラットフォームでは、銘柄の組み合わせが自由にできるのが、最大の特徴です。
他の海外FX業者では、好きな銘柄を組み合わせたトレードはできないので、非常に特徴的な口座タイプとなっています。
スタンダード口座タイプの特徴
・MT4:固定スプレッドでコスト計算がしやすい
・MT5:取引銘柄数が非常に豊富
・独自プラットフォーム:CFD銘柄が豊富
スタンダード口座タイプは、マイクロ口座タイプよりも最低入金額が大きい設定になっています。
高資金で取引がしやすいのがスタンダード口座タイプの一番の特徴です。
\ 最大7%利息提供 独自サービスを展開! /IFCMarketsの口座開設はこちら
IFC Marketsで自分にピッタリな口座タイプの選び方を解説!
IFC Marketsで口座タイプを選ぶには「自分のトレードスタイルに合っているか」「自分のトレード環境に会っているか」を考慮して選ぶようにしましょう。
各口座タイプのおすすめな選び方を解説します。
低資金で海外FXを始めたい方はマイクロ口座タイプ
低資金から海外FXを始めたい方は、最低入金額が1ドルのマイクロ口座タイプがおすすめです。
最低資金が低いことにより、IFC Marketsの仕様などを小さい資金で確かめることもできます。
どの口座タイプを利用するか迷っている方は、まず試しにマイクロ口座タイプを利用してみましょう。
ハイレバレッジで取引をしたい方はマイクロ口座タイプ
IFC Marketsでは、利用する口座タイプによってレバレッジが異なりマイクロ口座タイプでは、最大レバレッジ400倍で取引をすることが可能です。
最大レバレッジ400倍を活かすことで、小さい資金から大きな利益を狙う事もできます。
ハイレバレッジでトレードをしたい方は、マイクロ口座タイプを利用する事がおすすめです。
スキャルピング・デイトレトレーダーはマイクロ口座タイプ
IFC Marketsのマイクロ口座タイプは、スタンダード口座タイプよりも狭いスプレッドになっているので、スキャルピングやデイトレードに向いている口座タイプとなっています。
しかし、マイクロ口座タイプのスプレッドは変動型になっているので、指標時などのスプレッドの広がりに注意するようにしてください。
中級者~上級者の方はスタンダード口座タイプ
海外FXの中級者~上級者はスタンダード口座を利用する事がおすすめです。
スタンダード口座は原則固定スプレッドで取引コストの計算がしやすいメリットがありますが、最低入金額も高く最大レバレッジが200倍と初心者向けの口座タイプではありません。
海外FXになれていて、デイトレ~スイングトレードを手法にしている方に向いている口座タイプです。
まとまった金額で取引をしたい方はスタンダード口座タイプ
IFC Marketsのスタンダード口座タイプは最低入金額が、1000ドルと高額の設定になっています。
元々、まとまった金額でトレードをしようと考えていた方は、スタンダード口座タイプを利用する事がおすすめです。
スタンダード口座タイプは、最大レバレッジが200倍までなので、急な相場変動が起きても口座資金を全て失うリスクは少なくなります。
\ 最大7%利息提供 独自サービスを展開! /IFCMarketsの口座開設はこちら
IFC Marketsの口座タイプに関するQ&A
IFC Marketsの口座タイプに関するよくあるQ&Aをご紹介します。
はい。好きな通貨や商品を組み合わせる取引はMT4/MT5では未対応となっています。
独自プラットフォームであれば、どの口座タイプでも利用する事が可能です。
はい。各プラットフォームにそれぞれの口座タイプを作成する事ができます。
プラットフォームを分ける事で、1つの口座タイプを2つずつ保有することが可能です。
はい。2口座タイプFX通貨ペアとCFDを同じ口座タイプで取引をすることができます。
IFC Marketsではマイクロ口座タイプがおすすめ!
IFC Marketsでは、マイクロ口座タイプとスタンダード口座タイプの2種類ありますが、どの口座タイプを利用するか迷っている方や、海外FX初心者の方はマイクロ口座タイプがおすすめです。
スタンダード口座タイプは、初心者向けではなく上級者向けの口座タイプとなっていますが、マイクロ口座は海外FX上級者でも問題なく利用する事ができます。
スタンダード口座タイプは、まとまった資金で取引をする時に利用するのがおすすめです。
\ 最大7%利息提供 独自サービスを展開! /IFCMarketsの口座開設はこちら