‣ FXBeyondはどんな口座タイプがあるの?
‣ 口座タイプによって違う点ってなにがある?
‣ どの口座タイプが自分に合っているのだろう?
FXBeyond(エフエックスビヨンド)には、スタンダード口座タイプとゼロスプレッド口座タイプの2種類選択する事が可能です。
海外FXで利用できる口座タイプは、それぞれ特徴やメリットが異なります。
自分に適している口座タイプを選ばなかった場合、トレードにも影響がでてきてしまい、思い通りにトレードができない原因になってしまいます。
・FXBeyondで利用できる2種類の口座タイプの違い
・自分に合う口座タイプの選び方
・ゼロスプレッド口座タイプは本当に取引コストを抑えられるのか
この記事を読んで頂くことで、FXBeyondの口座タイプの詳細が分かり、自分に合う口座タイプを選ぶ事が可能です。
自分に合う口座タイプを選ぶ事で、ストレスフリーでトレードをすることができます。
また、ゼロスプレッド口座タイプは本当に取引コストが抑えられるかと疑問も解決する事が可能です。
FXBeyondの口座タイプは全2種類!口座タイプ比較表

FXBeyondの口座タイプは「スタンダード口座タイプ」と「ゼロスプレッド口座タイプ」の2種類です。
FXBeyondの口座タイプ比較表
概要 | スタンダード口座タイプ | ゼロスプレッド口座タイプ |
---|---|---|
取引方式 | STP方式 | ECN方式 |
最大レバレッジ | 最大500倍 | 最大500倍 |
最低入金額 | 5000円 | 5000円 |
平均スプレッド | 1.5pips | 0.1pips |
取引手数料 | なし | あり |
ロスカット水準 | 50% | 50% |
ゼロカット | あり | あり |
プラットフォーム | MT4 | MT4 |
信託保全 | なし | なし |
ボーナス | あり | なし |
FX通貨ペア | 29通貨 | 29通貨 |
株式指数CFD | 3銘柄 | 3銘柄 |
エネルギーCFD | 1銘柄 | 1銘柄 |
貴金属CFD | 2銘柄 | 2銘柄 |
個別株式CFD | 13銘柄 | 13銘柄 |
仮想通貨CFD | 4銘柄 | 4銘柄 |
スタンダード口座タイプとゼロスプレッド口座タイプは、ほとんど同じ仕様になっていますが、取引方式・ボーナス・スプレッド・取引手数の有無が異なります。
\ ボーナス最大500万円!迅速な入出金 /FXBeyondの公式ページはこちら
FXBeyondではデモ口座も開設できる!

FXBeyondでは、リアルトレードができる口座タイプは2種類ですがデモ口座タイプも開設が可能です。
開設方法は、リアル口座タイプとは別となっています。
FXBeyondの2種類の口座タイプの特徴
FXBeyondで利用できる2種類の口座タイプの特徴や違いについて解説します。
スタンダード口座タイプの特徴

スタンダード口座タイプは、STP方式を採用しているトレード方法で手数料がかからない変わりに、スプレッドがかかる仕様になっています。
ゼロスプレッド口座タイプと比較すると、約定力の弱さ・スプレッドが高いというのがデメリットです。
しかし、海外FX初心者の方には手数料の計算や取引コストを考えてトレードするのは少し難しいので、トレードに慣れていない方はスタンダード口座タイプを選択するのがおすすめになります。
ゼロスプレッド口座タイプの特徴

ゼロスプレッド口座タイプは、ECN方式の取引方法を採用している為、約定力に優れている口座タイプです。
また、スタンダード口座タイプよりもスプレッドが狭く最低スプレッドが0.1pipsと非常に狭いのがメリットになります。
しかし、プロスプレッド口座タイプは、決済後にスタンダード口座タイプと同じスプレッドが外部手数料として後から差し引かれる仕様です。
市場の参加者が多い時間帯などスプレッドの動きが激しい時などにポジションを保有してしまうと、スタンダード口座タイプよりも取引コストが高くなってしまうので注意しましょう。
FXBeyondで自分にピッタリな口座タイプの選び方を解説!
口座タイプを選ぶ際重要になることは、「自分のトレードスタイルに合っている」「メリットを活かせる」を重視して選ぶようにしましょう。
各口座タイプの特徴やトレードスタイルを考慮して口座タイプの選び方を解説します。
スタンダード口座にピッタリなトレーダーの特徴
以下の項目に当てはまる方はスタンダード口座タイプを選ぶ事がおすすめです。
①まだまだトレード初心者トレーダー
②デイトレ・スイングトレーダー
③ボーナスを利用してトレードをしたいトレーダー
①まだまだトレード初心者はスタンダード口座タイプがおすすめ!
海外FXやFX自体の経験が浅い初心者には、スタンダード口座タイプがおすすめです。
スタンダード口座タイプを選択すれば、複雑な取引コストの計算をすることがなくスプレッドだけを把握しておくだけで問題がないのでトレードに集中ができます。
②デイトレ・スイングトレードはスタンダード口座タイプがおすすめ!
ポジションを1日~長期間保有するトレーダーはスタンダード口座タイプがおすすめです。
日を跨ぐデイトレや長期間保有するスイングトレードは、素早い約定力は絶対に必要という訳ではないので、オールマイティに利用できるスタンダード口座タイプを利用すれば問題ありません。
③ボーナスを利用したい方はスタンダード口座!
スタンダード口座タイプであれば、ボーナスが給付対象になります。
臨時ボーナスを利用したいトレーダーは、スタンダード口座タイプを選択するようにしましょう。
FXBeyondの臨時ボーナスは非常に豪華な内容になっているので、ボーナスを利用するだけでも、有利にトレードを進める事ができます。
\ ボーナス最大500万円!迅速な入出金 /FXBeyondの公式ページはこちら
ゼロスプレッド口座タイプにピッタリなトレーダーの特徴
以下の項目に当てはまるトレーダーは、ゼロスプレッド口座タイプを選ぶ事がおすすめです。
①取引コストが気になるトレーダー
②スキャルピングトレーダー
③海外FXのトレード歴が長いトレーダー
①取引コストが気になるトレーダーはゼロスプレッド口座タイプ!
取引コストを安く抑えたいトレーダーはゼロスプレッド口座タイプを選択する事がおすすめです。
FXBeyondのゼロスプレッド口座タイプは、他の海外FX業者の低スプレッドタイプの口座より複雑な仕様なので、しっかりとスプレッドを見極めてトレードすれば、取引コストを安く収める事ができます。
②高い約定力を活かしたスキャルピングはゼロスプレッド口座タイプがおすすめ!
ゼロスプレッド口座タイプは、狭いスプレッド以外で優れた約定力というメリットがあります。
スキャルピングをするに辺り約定力は非常に大切なことなので、スキャルピングトレーダーには、優れた約定力のゼロスプレッド口座タイプがおすすめです。
③海外FXのトレード歴が長いトレーダー
海外FXのトレード歴が長くて、取引コストを考えてトレードできる方はゼロスプレッド口座タイプがおすすめです。
ゼロスプレッド口座タイプは、ECN方式を採用しているのでスタンダード口座タイプのNDD方式よりパフォーマンスが高く、透明性のあるトレードができます。
毎回同じ手数料がかかってしまうが、手数料分も利益にできる経験豊富なトレーダーは、ゼロスプレッド口座タイプの方が向いています。
\ ボーナス最大500万円!迅速な入出金 /FXBeyondの公式ページはこちら
FXBeyondの口座タイプに関するQ&A
FXBeyondの口座タイプに関するよくあるQ&Aをご紹介します。
口座タイプの変更はできません。
別の口座タイプを利用したい場合、新たに口座開設をする必要があります。
一人4つまで口座を開設する事が可能です。
他人を装い新たに口座開設をして発覚した場合、規約違反とみなされペナルティが発生してしまうので、注意してください。
はい。スタンダード口座タイプ・ゼロスプレッド口座タイプどちらもMT4の利用しかできません。
FXBeyondの口座タイプはスタンダード口座がおすすめ!
FXBeyondで口座タイプの選択に迷っている場合は、スタンダード口座タイプを選ぶのがベストです。
FXBeyondのプロスプレッド口座タイプは、少し変わった仕様になっており「決済後にスタンダード口座タイプと同じスプレッドが外部手数料として後から差し引かれる」ので、スタンダード口座タイプよりも取引手数料が高くなる可能性があります。
時間帯などで変わるスプレッドの値動きを熟知していて、スキャルピングをする場合はプロスプレッド口座タイプがおすすめです。
\ ボーナス最大500万円!迅速な入出金 /FXBeyondの公式ページはこちら