FXBeyondの両建てマニュアル!禁止事項など注意点も紹介

FXBeyond エフエックスビヨンド 両建て

‣ FXBeyondは両建てができる海外FX業者?

‣ FXBeyondでは禁止されている両建てはある?

‣ FXBeyondで効率の良い両建て方法は?

FXBeyond(エフエックスビヨンド)は、両建てが許可されている海外FX業です。

海外FXでは、両建てが許可されている場合でも、海外業者によって利用規約が異なります。

両建てをして利用規約に反してしまうと、口座凍結などペナルティが課せられることもあるので注意が必要です。

この記事を読めばコレが分かる!

・FXBeyondで許可されている両建て

・FXBeyondで禁止されている両建て

・FXBeyondで効率の良い両建て方法

この記事を読んで頂くことで、FXBeyondではどの様な両建てトレードが規約違反に反していないかを把握する事ができます。

また、効率の良い両建て方法を知ることでリスク回避や利益アップに繋げることも可能です。

FXBeyondの両建ての方法とルール

FXBeyond ロゴ

FXBeyondは、同一口座のみ両建て可能な海外FX業者です。

しかし、可能な両建てと禁止の両建てがあるので、両建てのルールや注意点を覚えておく必要があります。

両建てのルールを知らずに、禁止の両建てをした場合ペナルティや規約違反に反したトレードとなってしまうので注意が必要です。

FXBeyondで禁止されている両建ては4点!

FXBeyondでは、以下の4点が両建ての禁止されている取引になります。

FXBeyondで禁止されている両建て

①他海外FX業者を利用した両建て

②複数のアカウントを利用した両建て

③スキャルピングで両建て

④ボーナスを悪用した両建て

FXBeyondで禁止されている両建てをご紹介します。

①他海外FX業者を利用した両建て

FXBeyondでは、他の海外FX業者を利用した両建ては禁止されています。

他の海外FX業者を利用した両建ては、FXBeyondとは別の海外FX業者のレート差やスワップポイント狙いで両建てトレードを行うことが効果的な手法ですが、FXBeyondでは禁止されているので注意してください。

他の海外FX業者が許可している場合でも、FXBeyondを選ぶことのないようにしましょう。

②複数のアカウントを利用した両建て

FXBeyondでは、複数のアカウントを利用した両建てを禁止しています。

自分名義のアカウントでも、家族名義のアカウントでも禁止されているので、複数のアカウントで両建てをしないようにしましょう。

同一通貨だけではなく、相関性のある通貨の両建ても複数のアカウントでは禁止となっています。

③スキャルピングで両建ては禁止

FXBeyondは、過度のスキャルピングが禁止されています。

過度のスキャルピングは、両建てでも禁止となるので注意が必要です。

④ボーナスを悪用した両建ては禁止

FXBeyondでは、ボーナスを利用した両建てが禁止されています。

明らかに、ボーナスを悪用して両建てをしていると見なされた場合、規約違反になってしまうので注意しましょう。

\ ボーナス最大500万円!迅速な入出金 /FXBeyondの公式ページはこちら

FXBeyondで効率の良い両建て方法は?

FXBeyondは、両建ての禁止事項が多い海外FX業者です。

禁止事項が多い中、どのような両建てをすれば効率が良いのかを解説します。

効率の良い両建て①相場が反転するサポートで両建て

自分の思う方向に相場が動いて利益が出ている時の「押し目」「戻り売り」を意識した両建ては効率が良く、多くのトレーダーが利用している手法の一つです。

両建てのポイント

同時にポジションを保有するのではなく、利益が出ているポジションがサポートに届いた時などに、逆のポジションを保有する

FXはポジションを保有した方向に、値が動き続ける訳ではないので価格が反転しそうなサポートに到達したら両建てをすることで「押し目」や「戻り」の利益を得ることができます。

効率の良い両建て②トレンド発生前の両建て

トレンドが発生する前の横ばいの時に、両建てすると非常に効率が良いトレードができます。

相場は大きく上下する前に、横ばいの動きをする傾向があるので、どちらに動くか分からない場面で片方のポジションを保有するより両建てをした方が効率が良いです。

両建てのポイント

横ばいの時に必ず買いと売りのポジションを同時に保有する

トレンドが発生する前に両建てをする場合、逆方向に進んだポジションを決済するタイミングを間違えると大きな損失になる可能性もあるので注意してください。

両建てはトレード規約を違反しないように注意しよう

FXBeyondのトレード規約は、通常トレードだけでなく両建てにも全てが適用されます。

FXBeyond 利用規約

FXBeyondの公式ページでは、英語表記になっているので翻訳しました。

FXBeyondトレードの利用規約

46.3 違法な取引方法 インターネットや接続の遅延、価格フィードのエラーにより、オンライン取引施設に表示される価格は市場価格を正確に反映していない場合があります。

価格の誤差を利用したり、市場外の価格で取引を成立させたり、インターネットの遅延を利用したりすること(一般的には「アービトラージ」、「スナイパー」、「スキャルピング」と呼ばれています。総称して、そのような目的で取引戦略を利用する概念を「アービトラージ」と呼びます)は、顧客が自分で直接売買するOTC市場では存在し得ません。

したがって、当社は、独自の裁量により、当社のオンライン取引施設および/またはサービスに関連した裁定取引の悪用を許可しない権利を留保します。Price Latency Vitrageの機会に依存した取引または契約は、事前の通知なしに当社の裁量で取り消されることがあります。

また、当社が違法とする取引の例として以下のものがありますが、これらに限定されるものではありません。

同一の通貨または相関性のある通貨を複数の口座間で反対のポジションで保有する二段構えの行為。

・ 当社の口座で保有しているポジションと反対のポジションを、当社以外の証券会社で保有する二階建ての行為

当社がグループ・組織と判断した場合の組織内での二段構えの取引や裁量取引

・ 当社がグループ・組織と判断した場合の組織内での二段構えの取引や裁量取引

裁定取引(接続遅延やレートの不具合を利用した取引を含むがこれに限らない)

・経済指標時など、市場価格の急激な変動のタイミングを意図的に狙った悪質と思われる取引。

・市場のオープン・クローズ時の値動きを意図的に狙ったと思われる取引。

ボーナスを不正に利用したとみなされる取引 ・ボーナスを不正に利用したとみなされる取引

以上の規約を守り両建てをするようにしましょう。

FXBeyondの両建てに関するQ&A

FXBeyondの両建てに関するよくあるQ&Aをご紹介します。

Q
両建てトレードをするとリスク回避できますか?
A

はい。両建てはリスク回避が可能ですが、必ずリスク回避ができる訳ではありません。

買いと売りの価格にはスプレッドがあるため、上手く決済しないとマイナス損益になってしまう場合もあります。

Q
両建てで規約違反に該当した場合どのような処分になりますか?
A

最悪なケースでは口座の凍結・該当したトレードの無効などの処分になります。

また、FXBeyondの利用もできなくなる可能性もあるので注意してください。

FXBeyondで両建てする際利用規約をしっかりと確認しましょう

FXBeyondでは、同一口座内の両建てしか認められていません。

同一口座内の両建てでも、利用規約に反した場合ペナルティが課せられてしまいます。

FXBeyondは、トレードの禁止事項が多い為しっかりと利用規約を確認してから両建てをするようにしましょう。

\ ボーナス最大500万円!迅速な入出金 /FXBeyondの公式ページはこちら