DealFXのゼロカット徹底解説!注意点とゼロカット施行の流れ

dealfx ゼロカット

多くの海外FX業者は「ゼロカット」と呼ばれるマイナスになってしまった残高を0に戻してくれるシステムを搭載しています。

もちろん、0に戻してくれるので追証はありません。これは国内FX業者にはない海外FX業者特有の画期的なシステムです。

このページでは、DealFX(ディールFX)のゼロカットに関する情報を注意点なども含めて分かりやすく解説しています。

DealFXはゼロカット搭載!安心できる海外FX業者

DealFXはゼロカットが搭載されているので、ハイレバレッジでも安全にトレードすることができます。

ゼロカットが搭載されていないFX業者の場合は、急な価格変動が起きて所有ポジションの逆にチャートが動いた時に追証となってしまうので、口座残高よりマイナスになった分を追加で支払わなければならないのでとても危険です。

ハイレバレッジで取引するトレーダーはゼロカットでリスクに備えよう

ハイレバレッジや指標時のトレードでは、最低限トレーダーの資金が保護されるゼロカットが搭載されている海外FX業者の利用を推薦します。

\ 今なら口座開設ボーナス¥5,000 贈呈中 / DealFXの公式ページはこちら

DealFXのゼロカットはどのような流れで施行されるのか

DealFXでゼロカットになるまでのステップは以下の通り

①マージンコール(証拠金の減少をお知らせする通知システム)
②ロスカット(対象のポジションを強制決済するシステム)
③ゼロカット(ロスカットが間に合わずマイナス残高になった場合)

dealfx マージンコール ロスカット タイミング 図解

①マージンコール(証拠金維持率50%以下で通知)

②ロスカット(証拠金維持率20%で強制決済)

ゼロカットが施行されるタイミング

急な相場変動でロスカットが間に合わず、口座残高にマイナスになる場合がありますが、24時間以内にマイナス残高は0に自動リセット(ゼロカット)されます。

\ 今なら口座開設ボーナス¥5,000 贈呈中 / DealFXの公式ページはこちら

①マージンコールが通知された場合のおすすめ対策!

マージンコールが通知された場合は以下の対策を取ることをおすすめ。

・新たに入金して口座残高を増やす。

・いくつかのポジションを決済する。

マージンコールは証拠金残高に対して保有ポジションが危険な推移まできているというお知らせです。

上記載の対策を取ることで証拠金維持率が増えるのでマージンコールの通知が無くなりロスカットの対象ではなくなります。

ご自身の投資金を守る意味でも、適切な対応を心がけましょう。

②ロスカットされるポジションの順序を覚えよう!

DealFXでは、マージンコールが通知され更に証拠金維持率が20%以下になると、さらなる損失拡大を防ぐため強制的に決済が行われるロスカットが施工されます。

ロスカットされるポジションの順序は、保有ポジションのうちマイナスの額が大きいポジションから順番にロスカットの対象になります。

ロスカットされるポジションの順序

【ポジションA】

・エントリー日時 4月1日

・評価損 -5,000,00

1番目にロスカット


【ポジションB】

・エントリー日時 4月2日

・評価損 -3,000,00

3番目にロスカット


【ポジションC】

・エントリー日時 4月3日

・評価損 -4,000,00

2番目にロスカット

上記載の様に、マイナス額の大きい順番でロスカットが施行され、エントリー日の古い順などではないので注意しましょう。

DealFXのゼロカットに関するよくある質問

DealFXがなぜ損失分を負担してくれるかなど、疑問に思う方が多くいます。

DealFXのゼロカットに関するよくある質問をご紹介しますので、疑問点を解決しましょう。

DealFXが損失分を負担してくれるのはなぜ?

DealFXは、NDD(ノーディーリングデスク)という取引方法を採用していることによってDealFXが損失分の負担をしてくれます。

NDD方式とは、トレーダーとの間に海外FX業者を挟まずトレーダーの注文を直接インターバンク市場に発注する取引方法です。

NDD方式を採用している海外FX業者は、トレーダーの手数料(スプレッド)で利益を得ています。

ゼロカットがないハイレバレッジのトレードは大変危険ですので、追証を無くすゼロカットを導入しないと、トレードする人が少なくなりDealFXにも利益が生まれません。

ゼロカットは、トレーダーとDealFX両方にメリットがあるような仕組みになっているのでトレーダーの損失をDealFXが負担できるようになっています。

ゼロカットされるとペナルティはありますか?

DealFXでは、通常の取引においてゼロカットをされた場合のペナルティはありません。

追加で証拠金を入金すれば通常通り取引再開可能です。

しかし、ゼロカットを悪用した取引をした場合は該当口座の無効・利益の没収のペナルティ対象となるので注意しましょう。

ゼロカットを悪用した取引例

大きな相場の変動時(重要な指数発表・窓開け狙いの取引)を狙い、異なる口座間で同じ銘柄又は相関性の高い銘柄を購入し、一方の口座で利益を得ることを目的とした他口座による両建て取引。

ゼロカットの負担で経営破綻した場合資金はどうなるの?

ゼロカットの負担で経営破綻する可能性は無いとは言い切れません。

実際に、ゼロカットの負担により経営破綻している海外FX業者業者もあります。

しかし、DealFXが経営破綻した場合トレーダーの資金は、DealFX独自の保証制度によって保証されるので心配はありません。

DealFXは通常通りのトレードをしていればゼロカットは適用される

DealFXでは、規約違反に反したトレードを行わなければしっかりとゼロカットが適用されます。

また、ロスカットが実施される前に、ロスカット間近と知らせてくれる「マージンコール」も搭載されているので初心者にもわかりやすく非常に良心的です。

ゼロカットにおける海外FX業者の経営破綻の心配が懸念されますが、DealFXならしっかりとした保証内容になっているので、不安なくトレードが可能になります。

\ 今なら口座開設ボーナス¥5,000 贈呈中 / DealFXの公式ページはこちら