bybitの法人口座開設マニュアル|日本語解説【画像付き】

bybit バイビット 法人口座

‣ bybitって法人口座の開設はできるの?

‣ SNSで法人口座と利用しているの投稿を見たけど本当?

‣ どうやったら法人口座として利用できる?

bybit(バイビット)は、法人口座の開設は受け付けておりません。

しかし、ある手順を踏めば個人口座を法人口座扱いとして利用する事が可能です。

この記事を読めばコレが分かる!

・bybitの個人口座を法人口座として利用する流れ

・bybitの個人口座を法人口座として扱う手順【画像付き】

・bybitの法人口座に関する注意点

この記事を読んで頂くことで、bybitの個人口座を法人口座として扱う流れを把握する事が可能です。

bybitの個人口座を法人口座として利用する事ができれば、税金面でメリットが得られるようになり、大きく稼いで賢く納税ができるようになります。

資金の出所が法人であれば個人口座でも法人口座扱いになる!

bybitは、法人口座開設の項目はありませんが、税務上、実質法人口座に切り替える事が可能です。

法人口座切り替えには、法人確認書類の提出が必要ないので他の海外仮想通貨取引所よりも簡易的に行う事ができます。

※法人口座に切り替えられるかは、担当の税理士や管轄の税務署によって異なります。

bybitの個人口座を法人口座に切り替える手順

①個人口座を開設

②ユーザー名を法人名に設定する

③入出金などを法人名義の口座を利用する

bybitの個人口座を所有している方の全員が、法人口座の切り替えができる訳ではなく「入出金先が法人名義」の必要があったり法人を設立している代表取締役の方でないと法人口座に切り替えることができません。

また、bybitの判断で法人口座として利用できる訳ではなく、担当の税理士や管轄の税務署の判断でbybitを法人口座として利用できるかが決まります。

bybitの口座を個人の資産と完全に分けてたうえで、口座のユーザー名を法人名にし、管轄の税務署の承認を得られれば法人口座として運用することが可能です。

【画像付き】bybitの個人口座を法人口座として扱う手順

まずは、bybitの個人口座を開設します。

bybitの公式ページから「Eメールアドレス」「パスワード」を記入して「利用規約」にチェックを入れ「登録」をクリック。

bybit 口座開設手順

個人口座を開設した後、ログインをして右上の「人形アイコン」からアカウント&セキュリティを選択。

bybit 法人口座 切り替え手順①

設定をクリックしてユーザーネームを「法人名」に変更をします。

bybit 法人口座 切り替え手順②

以上がbybitの、個人口座から法人口座に切り替える手順となります。

bybitの法人口座に切り替えるメリットとデメリット

bybitの法人口座は、他の海外仮想通貨取引所や海外FX業者と同じで税金面で非常に大きなメリットを得ることができます。

法人口座に切り替えるメリット

・所得金額によって個人の所得税より低い法人税率が適用される

・所得分散による節税効果

・他の事業と損益を通算して計上できる

・過去の損失を最大10年まで繰り越しできる

・経費として計上できる範囲が広がる

仮想通貨で安定した利益を得ている方は、税金面を考慮すると法人口座の方がおすすめです。

法人口座では、デメリットになることもあるので法人口座に切り替えを考えている方は、デメリットになることも視野にいれましょう。

法人口座に切り替えるデメリット

・仮想通貨で損益になった場合でも最低約7万円の法人税を納付しなくてはいけない

法人口座でトレードする場合は、損益になった場合でも法人税を納付する必要があります。

安定して利益を上げれるようになってから、法人口座を利用しないと逆にデメリットとなるので注意が必要です。

\ 手数料が最もお得で完璧な日本語対応 /bybitの口座開設はこちら

bybitの法人口座に関する注意点

bybitの法人口座に関する注意点を解説します。

①誰でも法人口座に切り替えできる訳ではない

bybitでは、個人口座のユーザーネームを誰でも自由に設定できますが、法人を設立していない方が個人名以外のユーザーネームに変更しても法人口座に切り替えをすることはできません。

正式に法人登録をしていないと切り替えることができないので注意しましょう。

②入出金は必ず法人名ですること

bybitに入出金する時は、必ず送信元を同じ法人名義の口座を利用するようにしてください。

個人名義の口座を利用して入出金をした場合、法人とみなしてもらうことができず法人口座に切り替える事ができません。

必ず、bybitのユーザーネームと入出金に利用する法人口座の名前が一致するようにしましょう。

注意点③法人口座に切り替える前にセキュリティ強化をしておく

bybitでは、個人口座開設後すぐに二段階認証をすることができます。

bybitの二段階認証

・Eメール認証

・携帯電話SNS認証

・Google認証

※Eメール認証は口座開設時に設定済みとなっています。

法人口座に切り替える前に二段階認証を設定してセキュリティ強化をすることがおすすめです。

注意点④法人口座として利用できるかはbybitが決める訳ではない

法人口座として利用できるかは、bybitが決定するのではなく管轄の税務署が判断をします。

法人口座として利用できるかなど、bybitに問い合わせても問題が解決しないので担当の税理士に相談をするようにしてください。

\ 手数料が最もお得で完璧な日本語対応 /bybitの口座開設はこちら

bybitの法人口座に関するQ&A

bybitの法人口座に関するよくあるQ&Aをご紹介

Q
法人を設立していれば必ず法人口座に切り替える事ができますか?
A

はい。原則法人を設立している代表取締役であれば法人口座に切り替えることができます。

ただし法人口座に切り替えることは可能ですが、法人口座として扱ってもらえるかどうかは管轄の税務署や担当の税理士によって対応が異なるので、法人口座に切り替える際、税理士に一度相談する事がおすすめです。

Q
法人口座に切り替える時、審査などはありますか?
A

いいえ。審査等ありません。

法人確認書類の提出の必要もなく、ユーザーネームを変更して頂くだけです。

Q
法人口座に切り替わったことが決定したら完了通知などはきますか?
A

いいえ。完了のお知らせなどの通知はきません。

bybitでは、個人口座と法人口座の区分をしていないのでbybitが法人口座として利用できるか決定する訳ではありません。

Q
株式会社でないと法人口座として利用する事はできませんか?
A

いいえ。bybitで個人口座を法人口座として利用できるのは以下の通りです。

・株式会社

・有限会社

・合同会社

株式会社以外にも「有限会社」と「合同会社」であれば法人口座として利用する事ができます。

bybitでは個人口座と法人口座の区分けをしていない!

法人口座として利用できるのかを決めるのはbybitではなく、管轄の税務署です。

bybitでは、ユーザーネームを法人名にして入出金をユーザーネームと同じ法人名の口座を利用するようにしてください。

法人口座としてみとめられない場合は、bybitのサポートデスクに連絡しても問題が解決できないので、担当の税理士に相談することをおすすめします。

\ 手数料が最もお得で完璧な日本語対応 /bybitの口座開設はこちら