TitanFXって両建てできるの?具体的な手法と注意点

titanfx 両建て

TitanFXで両建てしたいけど、どうやってやるのがオススメなんだろう…

両建ては海外FX業者でも許可していない業者も存在し、正しい方法で行わないと口座凍結されるリスクがあります。

このページでは、TitanFXで両建てを行う際の注意点や具体的な両建て手法を紹介しています。

TitanFXは公式で両建て取引を認めている

TitanFXは公式で両建て取引を認めています。

海外のFX業者の中には、両建てを認めていいない業者も珍しくありません。

実際TitanFXの公式ホームページでは両建てをしても良いと明言しています。

両建ては可能ですか?

はい、Titan FXでは両建てを行って頂けます。
両建てにより、同じ取引通貨ペアの売りポジションと買いポジションを同時に保有して頂けます。つまり、市場の上昇または下降のどちらか一方をお選び頂くことなく、FX取引に参加することが可能です。

TitanFX公式ホームページより引用

またTitanFXは同一口座の両建てだけでなく、複数口座の両建てや他の業者との両建てが可能となっています。

これは多くの海外FX業者が採用しているボーナスをTitanFXでは採用していない分、両建てに関しての自由度が高くなっています。

\ 自動スプレッド最小化システム搭載 / TitanFXの公式ページはこちら

TitanFXで両建てする時の注意点

両建てはメリットがもありますが注意するべき点もあります。

注意するべき点をしっかり押さえないと、最悪の場合口座を凍結される原因にもなるでしょう。

スプレッドが通常の2倍かかってしまう

両建ては売り注文と買い注文を同時に行うので、売り注文時と買い注文時のスプレッドが必要となります。

そのため通常の注文よりもコストが2倍かかってしまうことは、忘れないようにしましょう。

スワップポイントが貰えない

両建ては売り注文と買い注文を同時に行うので、スワップポイントを貰うことが出来ません。

TitanFXではプラスのスワップポイントよりマイナスのスワップポイントが大きいので、トータルでマイナスになるケースになるので注意しましょう。

特に両建てをするとポジションを持つ時間が長くなる傾向にあるので、スワップポイントが貰えないと利食いする時に得られる金額が少なくなってしまいます。

後に紹介する両建て手法を利用すれば両建てが貰えるので参考にしてください。

複数の業者にまたがって両建てをするのはやめておこう

複数の業者をまたいで両建てすることは、やめた方が良いです。

TitanFXでは複数の業者にまたがって両建てをすることが禁止されているわけではないです。

しかし多くのFX業者で複数の業者でまたがって両建てを禁止しています。

仮に両建てをしてはいけないFX業者と両建てをすると、もう一方のFX業者に複数の業者にまたがって両建てしていることがバレて口座が凍結される恐れがあります。

ですから、複数の業者にまたがって両建てするのはやらない方が無難です。

両建てを行うべきタイミング

両建てはタイミングを間違えてしまうと、大きな損失が出てしまいます。

取引タイミングをよく分析し、適切なタイミングで両建てを行いましょう。

相場が大きく動きそうな時

両建てを行うべきタイミングはズバリ相場が大きく動きそうな時です。

例えば米国雇用統計などの重要な経済指標が発表される時が良いでしょう。

  1. 【経済指標発表時の両建て手法】

    1. 重要な経済指標が発表される前に両建てをする
    2. 経済指標が発表されて、急な値動きがあったらすぐに損失が出そうな注文を決済する
    3. 利益が出た方に関しても、含み益が出ている間に決済する

この方法で注意する点は、相場が大きく動いてすぐに元の相場に戻ることがある事です。

ですから、含み益を放置してしまい元に戻ると損失だけが残るので注意しましょう。

ロスカットを防ぎたいときに両建てを行う

両建ての使い方としてよく利用される方法が、ロスカットされそうなタイミングで両建てを行いロスカットされるリスクを減らす手法があります。

【両建てを用いてロスカットリスクを下げる手法の例】

「1ドル110円で買い注文を行ったが、1ドル107円まで下落してしまった。1ドル105円になるとロスカットされてしまう」という場面を想定します。

この時1ドル107円で売り注文をします。この時元の買い注文は継続したまま様子を見ます。

その後円安の方向に進めば、適当なところで売り注文を決済して買い注文の利食いをすれば良いでしょう。

逆に円高の方向に進めば、買い注文を決済しましょう。売り注文に関しては相場の様子をみてさらに円高が進むと売り注文で利益を伸ばすことが可能となります。

この方法はロスカットをどうしても防ぎたいときに使いましょう。

あまり多用するとロスカットされなくても資金を大きく減らしてしまう可能性があるので注意してください。

TitanFXで両建てを行う際におススメな理由と具体的な手法

TitanFXで両建てをするのが、おススメといえるポイントはスプレッドが狭いので両建てに必要なコストが少なく済むからです。

具体的にどういった手法を用いて両建てをすれば良いか解説していきます。

異なる通貨ペアで両建てを行う手法

異なる通貨ペアで両建て(ドル円の買い注文とユーロ円の売り注文など)をすることの利点は2つあります。

売りポジションと買いポジションが両方とも利益が出る方向に動くと利益が通常より大きくなる

異なる通貨ペアの両建てを行う上で大事な事なことは、2つの通貨ペアが似た動きをする通貨を選ぶことです。あらかじめトレンドの確認をしてから取引をするようにしましょう。

通常の両建てでは得られないスワップポイントが得られる

通常の同じ通貨ペアで両建てをを行うと、スワップポイントはマイナスになってしまいます。

しかし異なる通貨ペアで両建てを行うと、スワップポイントをプラスにすることが出来てしまいます。

つなぎ売りをする手法

つなぎ売りという手法があります。

つなぎ売りとは長期的にみると買いトレンドが出ている時に、一時的に売りのトレンドが出ている場合に両建てをするという手法です。

  1. 【つなぎ売り手法の手順】

    1. ドル円が日足を見たときに買いトレンドが出ている
    2. 日足で買いトレンドが出ているので買いポジションを持つ
    3. しかし30分足を見ると売りトレンドが出ている
    4. 30分足では売りトレンドが出ているので、買いポジションは保持しながら売りポジションを持つ
    5. 売りポジションで利益が出ると、利食いする。この時買いポジションは保持し続ける
    6. 1~5を買いトレンドが出ている間続けるて、頃合いをみて買いポジションを利食いする

つなぎ売りを行うと、買いポジションの大きい利益を得ながら小さい売りポジションの利益を得ることができます。

3分で完了します! / TitanFXの口座開設ページへ進む

まとめ

今回はTitanFXの両建てについてまとめました。

TitanFXで両建てをするメリットは、スプレッドが狭いので取引コストを減らすことが出来るという点です。

TitanFXで両建てをするのに有効な手法としては

    • 似たような動きをする異なる通貨ペアで両建てをする
    • つなぎ売りをする

また両建てに適したタイミングも存在していて

重要な経済指標が発表される前やロスカットをどうしても防ぎたい時

が良いです。

また両建ても万能な手法ではなく注意点がありコストがかさんでしまうという欠点もあります。

両建てを上手に利用して、取引の幅を広げましょう。