Axiory(アキシオリー)には「スタンダード口座」・「ナノスプレッド口座」と呼ばれる2つの口座タイプがあり、どちらを選べば良いか迷っている方も多いでしょう。
・Axiory2種類の口座タイプの違い
・自分はどちらの口座タイプが合っているか
・ナノスプレッド口座を選ぶ際の注意点
口座タイプの選び方を理解していただくことで、余計な取引コストがかからない最適な環境で取引を開始できます。
Axioryの口座タイプは2種類!口座タイプ比較表
以下が、スタンダード口座とナノスプレッド口座の比較になります。
口座タイプ比較表 | スタンダード口座 | ナノスプレッド口座 |
---|---|---|
注文方式 | NDD STP方式 | NDD ECN方式 |
取引プラットフォーム | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
最低入金額 | 200ドル | 200ドル |
取引商品 | FX61通貨 株価指数CFD10銘柄 商品CFD6銘柄(資源/貴金属/エネルギー) | FX61通貨 株価指数CFD10銘柄 商品CFD6銘柄(資源/貴金属/エネルギー) |
最大レバレッジ | 400倍/証拠金10万ドル以下の場合 300倍/証拠金20万ドル以下の場合 | 400倍/証拠金10万ドル以下の場合 300倍/証拠金20万ドル以下の場合 |
口座通貨 | 日本円/米ドル/ユーロ | 日本円/米ドル/ユーロ |
口座開設費 | 無料 | 無料 |
注文単位 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
最小注文数 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
最大注文数 | 100,000,000通貨 | 100,000,000通貨 |
取引手数料 | 無料 | 1ロットあたり3ドル |
ゼロカットシステム | あり | あり |
マージンコール | 証拠金維持率50% | 証拠金維持率50% |
ロスカット | 証拠金維持率20% | 証拠金維持率20% |
両建て取引 | 可能 | 可能 |
自動売買 | 可能 | 可能 |
スプレッド方式 | 変動方式 | 変動方式 |
取引時間 | 夏時間 月曜日午前6時4分~土曜日午前5時58分まで 冬時間 月曜日午前7時4分~土曜日午前6時58分まで | 夏時間 月曜日午前6時4分~土曜日午前5時58分まで 冬時間 月曜日午前7時4分~土曜日午前6時58分まで |
・MT4 スタンダード口座
・MT4 ナノスプレッド口座
・cTrader スタンダード口座
・cTrader ナノスプレッド口座
しかし、大枠は「スタンダード口座」「ナノスプレッド口座」の2種類と思っていただければ問題ありません。
比較表でみると「スタンダード口座」と「ナノスプレッド口座」の違いは注文方式と取引手数料があるかないかだけですね。
だったら無料のスタンダード口座が良いじゃないか
と普通はなりますが、ナノスプレッド口座の魅力はスプレッド(取引手数料とは別でかかる手数料のようなもの)が低いことです。
\ 業界TOPクラスに取引コストが安い / Axioryの公式ページはこちら
Axioryの口座タイプ:スタンダード口座の特徴と詳細

・STP方式で手数料が発生しない
・全ての注文がシステムによって処理される
・初心者におすすめの口座タイプ
Axioryのスタンダード口座は、スプレッドが引かれる海外FXで最も一般的な取引方式を採用しています。
スプレッドは、USD/JPYやEUR/USDなどのメジャー通貨ペアなら平均1.2pipsなので、他の海外口座と比較しても平均的な水準。
STP方式では、DD方式(ディーリングデスク)と似ている部分がありますが、全ての注文がシステムによって処理されるNDD(ノンディーリングデスク)方式です。
NDD方式によって、ストップ狩りやスリッページが起こりにくい使用になっているのが特徴的です。
Axioryの口座タイプ:ナノスプレッド口座の特徴と詳細

・ENC方式で透明性が高い取引が可能
・スプレッドの代わりに取引手数料がかかる
・中級者や上級者向けの口座タイプ
AXIORYのナノスプレッド口座は、ECN方式を採用しており、世界中の売買が自動的にマッチングされる仕組みになっています。
ECN方式は、非常にクリーンな取引環境でトレードができるため、約定力も高くストレスフリーでトレードが可能です。
ナノスプレッド口座の一番の特徴は、スプレッドの代わりに取引手数料が1ロットあたり3ドルかかるという点です。
EUR/USDやUSD/JPYならスプ0.2pips + 手数料0.6pips(往復) = 約0.8pipsが実質スプレッドとなります。
ナノスプレッド口座を選ぶ際の注意点
Axioryのスタンダード口座には、特に注意点はありませんが、ナノスプレッド口座はスプレッドが全くかからない訳ではなく、極少のスプレッドがかかるので注意しましょう。
以下が、ナノスプレッド口座の平均スプレッドです(メジャー通貨のみ)
USD/JPY 平均スプレット 0.35pips
EUR/JPY 平均スプレット 0.55pips
GBP/JPY 平均スプレッド 1.0pips
AUD/JPY 平均スプレッド 0.65pips
EUR/USD 平均スプレット 0.2pips
GPB/USD 平均スプレット 0.45pips
自分に合った口座タイプはどれ?正しい口座タイプの選びかた

僕が実際にAxioryのスタンダード口座とナノスプレッド口座を利用して感じたことをご紹介します。
初心者やデイトレーダーはスタンダードタイプがおすすめ
トレード歴がまだ浅い人、デイトレーダー、忙しくてチャートを常に見ていられない兼業トレーダーは、スタンダードタイプの口座がおすすめです。
Axioryのスタンダードタイプは、他の海外FX業者のスタンダードタイプと変わるところがほとんどないと感じ、使い慣れた環境でトレードができる利点があるので、初心者におすすめと思いました。
スキャルピングはスプレッドが気になるので、1日で複数回トレードするには、向いていない印象です。
ですが、短期のデイトレードならスプレッドも全く気にならずトレードすることができます。
中・上級者やスキャルピングトレーダーはナノスプレッド口座がおすすめ
トレードの中・上級者や短期決済をしたり、1日に何度もトレードをする人には、ナノスプレッド口座がおすすめです。
ナノスプレッド口座は、取引手数料や極少の手数料を計算して、取引コストを考えてトレードができる中・上級者にメリットが発揮する口座タイプという印象。
また、スプレッドが少ない分スキャルピングにも有効的な口座で、ポンドなど値動きが激しいがスプレッドが高い通貨と相性が良いです。
\ 業界TOPクラスに取引コストが安い / Axioryの公式ページはこちら
Axioryの口座タイプに関するQ&A
Axioryの口座タイプに関するよくあるQ&Aをご紹介します。
口座を使用していない場合の休眠手数料はかかりますか?
スタンダード口座、ナノスプレッド口座どちらも休眠手数料はかかりません。
スタンダード口座からナノスプレッド口座に変更できますか?
口座開設後、口座タイプの変更はできません。
また、ナノスプレッド口座からスタンダード口座に変更も不可能です。
どちらの口座も変更はできませんが、ご希望の口座タイプを追加で開設することはできます。
FX通貨ペア1ロットは何通貨ですか?
Axioryでは、1ロット=100,000通貨=10枚です。
スキャルピングは認められていますか?
スタンダード口座もナノスプレッド口座もスキャルピングは、認められています。
また、取引回数の制限などはありません。
トレード経験やトレードスタイルで口座タイプを選ぶようにしましょう
Axioryでは、2種類の口座タイプがありますが、大きく異なる点は取引方式と手数料の有無の2点だけです。
スタンダード口座は初心者やデイトレーダー向きで、ナノスプレッド口座は中・上級者やスキャルピングトレーダー向けとなっています。
ナノスプレッド口座は、スプレッドが0という訳ではないのでご注意ください。
スタンダード口座よりもナノスプレッド口座の方が、取引コストを抑えることができます。