【海外FX】A-book・B-bookの実態|売買注文の裏側を公開

海外FX abook bbook

海外FXには、A-bookとB-bookという2種類の注文処理を行う業者が存在しています。

A-bookがトレーダーに対して有利な取引環境を提供しているのに対して、B-bookはトレーダーにとって不利な条件を提示し、コストが高い取引になってしまいます。

もちろん、B-bookの業者であっても公式ウェブサイトには「当社はB-bookです」とは書いていませんので、FXトレーダーにとっては落とし穴とでも言うべき存在です。

これから海外FXで口座開設をする初心者の方のために、A-bookとB-bookの違い・B-bookを見破る方法はあるのか解説します。

海外FXのアレコレ管理人
海外FXのアレコレ管理人

多くの海外FX業者を使って取引を実践してきた私だからこそ分かるFXの売買注文の裏側について、分かりやすく解説させていただきます。

この記事を読めばコレが分かる!

・A-bookとB-bookの違い

・海外FXのB-bookのデメリット

・海外FXのB-book業者を見破る方法はあるのか

A-bookとB-bookの違いについてカンタン解説

海外FXで口座開設をして取引を始めると、A-bookとB-bookという言葉について知る機会があることでしょう。

A-bookとB-bookは、いわゆるNDD方式とDD(OTC)方式の違いと同じなのですが、B-bookという言葉には「A-bookであると偽装して、実際にはB-book」であるというような批判的な意味合いが込められています。

Abookとは

A-bookは、FXトレーダーが売買注文を行った際にインターバンク(為替売買の中央市場)へとそのまま注文を伝達して、売りや買いのポジションを購入します。まさにNDD方式と同じ仕組みです。

B-bookとは

一方のB-bookは、FXトレーダーからの注文をインターバンクへと流しません注文そのものは受け付けますので、実質的にトレーダーと海外FX業者の相対取引が行われることになります。

つまり、B-bookでは、世界で取引が行われている為替市場の数字を参考にしながら売買が行われるものの、実際にはインターバンクとは一切の関係がなく、ただ単に海外FX業者のシステム上の数字だけが動いています。

B-bookのデメリット

海外FX業者との相対取引となるB-bookは、一見すると日本国内のFX業者が行っているDD方式と違いが無いように思われます。

しかし、国内FX業者DD方式の場合は、少なくともFX業者は注文の一部をインターバンクへと流しており、トレーダーが注文したポジションで利益が出たときのための保険をかけています。

一方海外FX業者B-bookの大半はインターバンクへの注文を一切行いません。

つまり、DD方式のデメリットとして「トレーダーと業者の利益が相反する」というものがありますが、B-bookではDD方式よりもさらに「トレーダーと業者との利益が相反する」状態が強まります。

B-bookでは、トレーダーが収益を上げれば上げるほど、FX業者は損をするのです。

このため、B-bookの海外FX業者は、何としてもトレーダーに損をさせなければなりませんので、利益が出そうな注文を拒否したり、条件の悪い為替レートを提示(スリッページ)したりします。

海外FXにはA-bookを偽ったB-bookが存在する

トレーダーにとってメリットの無いB-bookの海外FX業者をわざわざ選択して口座開設をする人はいませんので、B-bookの業者はA-bookだと偽って営業しています。

特にFXトレードの初心者の方を狙って、B-bookは利益を上げています。

日本国内に拠点を置いているFX業者はDD方式を採用してることが多いですが、これは日本の法律に従い、悪質な行為を行わないという前提のもとで金融の認可が出ています。

しかし、海外FXの場合には金融ライセンスを容易に取得できる国があったり、トレーダーが直接現地まで見に行くことができないという利点を活かして、悪質な行為を行う業者が存在しています。

DD方式とB-bookは同じだから問題がないという解説がされる場合がありますが、DD方式では少なくともトレーダーに収益を上げるチャンスがあるのに対して、B-bookは顧客を騙そうという意図しかありません。

B-bookを見破る方法はあるのか

海外FXをはじめるにあたって、様々な業者のウェブサイトを見ながら比較をしますが、実際に公式ウェブサイトの情報だけでB-bookを見破ることはほぼ不可能です。

※一部A-bookを公表している海外FX業者「Tradeview」「FXOPEN」があります。

どれだけベテランのFXトレーダーであっても、実際に海外FX業者を利用して、しばらく取引をしてみなければB-bookかどうかを判別することはできません。

B-bookの海外FX業者の特徴としては、以下のようなものがあります。

B-book業者によく見られる特徴

・海外FX業者として情報がほとんど出てこない

・マイナーな国の政府からの金融ライセンスで営業

・入金方法が少なく銀行送金に対応していない

海外FX業者として情報がほとんど出てこない

B-bookの海外FX業者は、できる限り目立たないように営業しているため、トレーダーからの評判やレビューがほとんどありません。

ただし、公式ウェブサイトの制作には力を入れていますので、とても立派なサイトになっていますので注意してください。

マイナーな国の政府からの金融ライセンスで営業

B-bookの海外FX業者であっても、ほとんどの場合には金融ライセンスを保有して営業活動を行っています。

世界的にマネーロンダリング対策が強化されていますので、ライセンスを持たずに金融業を行っている業者は珍しいですが、あまり有名ではない国で金融ライセンスを取得しているケースがあります。

あまり情報がない海外FX業者で口座を開設する際には、必ず金融ライセンスを確認し、同じ国でラインセンスを取得している他の海外FX業者があるかどうかをチェックしましょう。

入金方法が少なく銀行送金に対応していない

世界の金融業界は、非常にプレイヤーの少ない業界ですので、悪質な営業を行っている海外FX業者の情報はすぐに伝わります。

このため、B-bookで営業している海外FX業者の場合には、銀行送金のための口座を開設することができず、オンラインウォレットなどの入金のみで営業していることがあります。

入金手段が限られている海外FXは非常に不便ですし、B-bookの業者である可能性も高いですから、口座開設前に確認をするようにしましょう。

海外FXのA-bookとB-bookに関する良くある質問

海外FXのA-bookとB-bookにについて当サイトに寄せられている質問をご紹介し、ご回答させていただきます。

Q
B-bookでは全く利益がでないのでしょうか?
A

いいえ、FXトレーダーを狙うB-bookの業者のやり口は非常に巧妙で、口座開設直後には一定の利益が出るようにして、長期的にはズルズルと損をするような仕組みにしているケースもあります。少しでも利益が出たからと言ってA-bookであると安心せず、毎回の取引について怪しい点がないかをチェックするようにしてください。

Q
B-bookでも予想が正しければ利益が出ますか?
A

B-book業者であっても明らかなチャートの操作をすることはできませんので、利益を出さざるを得ない状況はあります。ずっと負けっぱなしの状況ではトレーダーが離れてしまいますので、時にはトレーダーに利益を提供します。

しかし、FXトレードにはロスカットという仕組みがありますので、一時的にでもB-book業者がチャートを操作すれば、保有しているポジションを強制的に終了させ、損失を出させることができる点については十分に注意してください。

Q
B-bookに騙されない方法を教えてください
A

本文でも解説した通り、どれだけベテランのFXトレーダーであってもB-book業者をすぐに見破ることは出来ません。このため、初心者の方であれば尚更、B-bookであることを判断することは難しいです。